2025/04/29
2025年度【初級コース】の体験が行われました

まずは、緊張をほぐすために当店恒例の
【お菓子が入ったたまご探し】からスタート!
まだ小さなお子さまが多いので、他のコースにはないラムネを多めに入れました
*****
まずは
◎手の洗い方
◎エプロンの付け方を学び
その後【ロールサンド】を作りました
最初は、【サランラップの出し方】を学びます
「広げて、上に持ち上げる!」を繰り返しました
調理器具を知ることは、【より料理を深く知る】事になります

2回目から2年生を中心によくできてました!

次に【大さじ・小さじ】を学びました
「大きなスプーンで1杯を何と言う?」→「大さじ1!!」と答えられてましたよ

クルクル巻くのを楽しんでいる様子でした!
【初級コース】空席状況
毎年すぐに満員になりますのでお早めにご予約ください
初日は体験
◎水曜日クラス→🈳4 ※駅送迎満員
◎金曜日クラス→🈳3 ※駅送迎満員
Posted in セド |
2025/04/27
川崎市との協働事業案公募
【ひとり親家庭の子供の料理教室】案を提案


【第1次書類選考通過】
保護者様の声をたくさん頂いたのを資料にし大援軍にて
【第2次選考 プレゼン】
大学教授や参画センターの方を前にして
保護者様代表の方も同行
↓
そして昨日【合格通知】頂きました
行政と仕事をさせて頂く事は
たくさんの方と関わる事
責任を強く感じて
協働しながら企画を進めていく
また行き着いた結果も楽しみです
Posted in セド |
2025/04/15
日頃の感謝を込めて

お母さんに手作りケーキを
プレゼントしよう
*優しい味のカスタードケーキ*
ビスケット生地を敷いて、カスタードを入れ焼き
その上に果物をのせて完成
15cm

チョコレートでメッセージも書いてもらいます

*ご予約方法*
公式LINEから
4/23(水)20:00スタート
*日にち*
5/10(土)15:00~17:00
5/11(日)10:00~12:00
※5月おかしレッスンはこれのみ
費用:3500円(材料費、税、運営費含む)
持物:レッスン代、直径15cm丸型がのるケーキ箱(必ず別売りの中敷き必要)
または、お皿やトレー等
水筒、ミニタオル、エプロン(あれば)、ゴムベラ(あれば)、
焼いている時間をつぶせるおもちゃ等(ゲーム等なんでも可)
Posted in lesson |
2025/04/15
新しいメンバーで上級コースもスタートします
新しいメンバーも中級コースでトレーニングしてきたから心配なく
できると思ってます
【4月 新じゃが芋のハッセルブラッドポテト&小松菜、卵とハムの炒め物】
+大根サラダ

【小松菜と卵、ハムの炒め物】は、4月の中級コースでも作っていますが
◎食材の組み合わせによる栄養価向上
◎鉄分、カルシウムの摂取
◎たまごの割り方
などなど・・・調理の基本がたくさん学べる品なので
上級コースでも採用致しました
もちろん!上級コースの皆さんには、レシピを見ながら作ってもらいました
みんなよくできた!ので成長を感じました

今が旬メークインの小ぶり、細かく切込みをいれます
6年生を中心によくできてました


オーブンで20分焼いた後、チーズWたっぷりふりかけます

炒め物はレシピを見ながらよくできました!
栄養たっぷり、簡単料理だから家でもたくさん作ってね
Posted in セド |
2025/04/14
4月おかしレッスン
【いちごのクラフティケーキ】
このケーキは、カスタードの優しい甘さが本当に美味しい♡
私も試作段階から何度も作っています
***
フランスリムーザン地方のお菓子で
身近な材料で作れるまさに家庭のお菓子です
モチモチとした食感のカスタード菓子と表現すればよろしいでしょうか

旬のいちごがたくさんあると気分上がります↑✨

【たまごの割り方】を学びました

本当に身近な材料をどんどん混ぜていきます
ここで私らしく、少しビスケットを加え、食感の違いが楽しめる様にしました

クラフティーは、酸味のある果物と相性がいいです
好きな様に載せてもらいました
焼き上がりのいい香りにみんな歓声をあげてました笑
Posted in セド |