2025/07/13
これ、甘じょっぱい味で美味しいのよー
7/13(日)に行われた【🌽米粉のコーンブレッド】レッスン
焼きたてはなんともいい香りがして
お迎えの保護者様が「いい香り♡」とみなさんおっしゃっていました


生のとうもろこを使います

写真:材料説明
米粉、米油、ヨーグルト、きび糖、コーングリッツなどなど
入れる材料は多いです

材料は、多いけどワンボウルに入れて混ぜるだけ!

ご参加人数が多いので2部に分かれて行いました
ここ数年は、前半後半に分かれて行っています
生徒さん達が「早く食べたい!」と言いながら
焼きたての端を食べてました笑
Posted in セド |
2025/07/09
ひまわりフェスタ
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
「ひまわりフェスタ」にボランティアとして参加します!
私の協働事業チラシも置かれます
ひとり親家庭の方のみ参加🉑
為になる情報がたくさんありますので、ご興味あるかたは、
ぜひ川崎市男女参画センターへお問い合わせください🍀
※すくらむ21さんからの宣伝許可済み
#川崎市
#シングルマザー
#シングルファザー
#ひとり親家庭
#川崎市男女参画センター
Posted in セド |
2025/07/03
神奈川県民センターでの講座に抽選で当たり!
【傾聴講座】計4回 修了証ありに行ってきました

以前から生徒さん達の話に傾聴を心掛けていたのですが
心理学を反映したきちんとした知識を身に付けたい!と探しておりました
神奈川県主催なため、安価で講師の先生も毎回変わりしかも一流な方々
第1回もワークショップがその都度あり、身に付けやすかったです
みなさんの役に立てる用に学んで参ります!
Posted in セド |
2025/07/02
- 7月中級コースは
【夏休みの宿題を作ろう:そうめんピザ】
今年の中級コースの宿題をどうしようか??とあれこれ考え
◎今年も猛暑だからそうめんの出番が多いだろうからそのアレンジがいいかな?
◎2年生でも作れる品
◎作る工程を楽しめる品
を考慮し【そうめんピザ】に致しました

そうめんもピザ生地も同じ【小麦粉・塩・水】でできています
そう考えるとなるほど?なのですが笑

デザインを想像しながら、具を好きな様に切ってもらいました


ゆでたそうめんをカリカリに焼き、具をのせて蓋をし、蒸し焼きにします
レッスン中では時間が取れないのであまりカリカリにできませんでしたが
ご家庭ではそうしてくださいね


かわいい♡
Posted in セド |
2025/06/29
もう1年経ったのですね
今年も、物価高だろうが、バターが高騰していても泣
今年もやります!
*ひとり10個作る パンを作ろう*
注:成形→第2次発酵→焼くの工程がレッスンになります
ご予約方法
7/3(木)20:00からスタート✨
公式LINEのみ予約可
おそらく通年通り、すぐに満員になるかもしれません
必ずこの日時にご予約するのがおすすめです
詳細は、「レッスンページ下部」に記載


Posted in セド |
2025/06/29
このケーキ、私よく作るんです
ただ、子供達は好きではないかなぁ・・と予約前心配していたのですが
満員になり、レッスンに組んでよかったです!
からだによくて、高価なバター使わず身近な材料で作れる
ただ、米粉は固くなりやすいからそうならない様に材料の配分が大事
*米粉のキャロットケーキレッスン*
焼きたては、本当にいい香り♡
生徒さん達がいい香りだね~」と歓声が上がりましたよ


米粉は、富澤商店の【製菓用の米粉】を使いました
やはり粒子細かく質がいいですね
今回は、きび糖のみを使用しました

クリームチーズで作る【フロスティングクリーム】は
私の方で事前に用意しました
粉砂糖、レモンが入っています
クリームチーズは、いつものなめらかな口当たりの北海道リックスを使用

ワンボウルに入れて混ぜていくだけ!のケーキ
人参を人数分、機械で千切りにするのが大変でした

今回、卒業生が4名参加してくれました!!
少し大人っぽくなってきた姿を見て、胸が熱くなります
小さな頃から料理を通して成長を見てきたから

「にんじんだー!」

保護者様からとても美味しかったというお声をたくさん頂きました
ご家庭でどんどん!作ってくださいね
Posted in セド |